top of page
S__43442180.jpg
国際ロータリー第2820地区
​瀬戸隆海ガバナー


 
Welcome to
Rotary E-club of Ibaraki

茨城ロータリーEクラブは、オンラインで例会を開くロータリークラブです。

例会をオンラインで開くことを除けば、基本的にほかのロータリー・クラブと変わりません。 従来のクラブと同じ指針と手続きに従いながら、奉仕プロジェクトを実施したり、ロータリー財団を支援したり、会員間の親睦を楽しんだりします。


2025-26年度徐佳鋭会長

クラブのスローガンは:

「みんなで拓こう」

地球の未来を想い、地域社会に貢献しましょう

think  golbally , act  locally

Visual_Identity.gif

クラブ奉仕

委員会の役割は、クラブの効果的な管理運営に関する活動を実施することです。「会員増強委員会」「クラブサポート委員会」「公共イメージ委員会」「IT委員会」の4 委員会で活動を行います。魅力あるクラブづくり、元気なクラブ作り、活発なクラブ作りを全力でサポートします。

Visual_Identity.gif

奉仕プロジェクト

2820地区の組織が、「職業奉仕委員会」「社会奉仕委員会「国際奉仕委員会」が一つとなり「奉仕プロジェクト委員会」となりました。「クラブ負担の軽減と地区運営の効率化」を図ることを目的としています。

Visual_Identity.gif

​ロータリー財団

財団の夢計画が始まって以来、山崎、藤居両パストガバナーのご努力のおかげで、第2820地区の各クラブの財団への理解が飛躍的に進み、その結果全国的にも優秀な成績を収めることができました。財団は奥が深く、一般の会員の皆様が理解するには相当の努力が必要だと思います。

Visual_Identity.gif

米山記念奨学会

米山事業の目的は、「日本と世界を結ぶ“架け橋”となって国際社会で活躍し、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成すること」です。昨年度は、米山学友会のメンバーが主体で、当地区に始めて“ロータリーEクラブ”を設立いたしました。

奉仕しよう  みんなの人生を豊かにするために

sERVE  TO  CHANGE  LIVES

UNITE  FOR  GOOD

フランチェスコ・アレッツォRI会長は、

「よいことのために手を取りあおう」

rotary-azure-1080x1080-ja-jp.png
微信图片_20250701083633_5.jpg

茨城ロータリーEクラブ

Rotary E-Club of Ibaraki

HP

www.rotaryeclub2820.comHO

Email
erc2820@yahoo.co.jp

国際ロータリー第2820地区

​瀬戸隆海ガバナー事務所

〒303-0023 

茨城県常総市水海道宝町3386 釜久ビル3F

TEL :0297-21-3655
FAX :0297-21-3654
E-Mail :25-26@rid2820.jp

Follow Us

  • Facebook
  • YouTube

Get in Touch

Sign Up for Community News

Thanks for submitting!

© 2019 by ROTARY E-CLUB OF IBARAKI created with Wix.com

bottom of page